GMOコインの評判・口コミ&おすすめ評価ポイント

GMOコインの評判・口コミ&おすすめ評価ポイント

  1. GMOコイン
  2. GMOコインの評価ポイント
    1. 1.取扱仮想通貨数の多さ
      1. 交換業者別の仮想通貨数
    2. 2.豊富なツール・アプリ
    3. 3.4種類の取引サービス
    4. 4.NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」にも注目が集まっている
  3. GMOコインの口コミ/評判
    1. 【総合力に関する評判】使いやすさと安心感がある仮想通貨取引所
    2. 【取扱通貨・手数料に関する評判】取引通貨の豊富さ、手数料の安さは◎
    3. 【手数料に関する評判】手数料が安くて使いやすい
    4. 【手数料に関する評判1】Maker手数料が嬉しい。
    5. 【手数料に関する評判2】出金と送金手数料が無料なのはありがたい。
    6. 【取引画面の評判】セキュリティーは安心できるしPC版は使いやすいが…。
    7. 【GMOコインに対する悪評】デイトレードには不向きか。通貨を一括で見れるようにして欲しい。
  4. GMOコイン:口座開設数の推移と沿革
    1. 口座開設数の推移グラフ
    2. 直近1年の月間口座開設数一覧・主なサービスリリース
  5. GMOコインのキャンペーン・特典
  6. GMOコインの口座開設方法
    1. 1アプリを開く
    2. 2「かんたん本人確認」を選ぶ
    3. 3本人確認書類を選ぶ
    4. 4指示に従って撮影
    5. 5自身の顔を撮影
    6. 6完了
    7. GMOコインのカバー取引先一覧
    8. GMOコインのおすすめCM動画
  7. GMOコイン の会社概要
    1. 会社データ
  8. GMOコインのQ&A(よくある質問)
      1. GMOコインのメリット
      2. GMOコインのデメリット
      3. 【取扱い通貨ペア一覧】

GMOコイン

GMOコインの評価
オススメ度 ★★★★★
口座数 49万2342口座
※2022年2月末時点
取引単位(BTC) 最低0.0001BTC
現物取引手数料(BTC) Maker:-0.01%, Taker:0.05%
暗号資産FXスプレッド (3/17時点) ビットコイン円:3,000円
イーサリアム円:904円
(変動制)
取扱仮想通貨数 20種類
\ ネット業界大手のGMOグループが運営/

 

GMOコインの公式サイトへ

(外部リンク)

 

GMOコインの評価ポイント

GMOコンは、当サイトの仮想通貨取引所おすすめランキングでも1位を獲得している非常に総合力に優れた取引所です。
今回は、そんなGMOコインの魅力について深堀りしていきたいと思います。

1.取扱仮想通貨数の多さ

GMOコインは当サイトでご紹介する仮想通貨交換業者のなかでも、トップレベルの仮想通貨の取扱いがあります。

交換業者別の仮想通貨数

  • GMOコイン20種類
  • Coincheck17種類
  • DMM Bitcoin:14種類
  • bitFlyer:13種類
  • BITPOINT:12銘柄
  • bitbank:12種類
  • Huobi Janpan:15種類
  • Liquid by FTX:10種類
  • SBI VCトレード:7種類

GMOコインでは、レバレッジ取引(販売所&取引所)も可能で、ステラルーメン(XML)やオーエムジー(OMG)のレバレッジ取引が可能な数少ない国内交換業者です。また、国内で最初にポルカドット(DOT)の取り扱いをしたことでも人気が高まっています。

ただし、取り扱い仮想通貨の全てがレバレッジ取引可能とは限りませんので、ご注意ください。

fa-arrow-circle-right

GMOコイン取扱通貨

取引所で取り扱いのある仮想通貨一覧

BTC、ETH、BCH、LTC、XRP、XEM、XLM、XYM、MONA

販売所で取り扱いのある仮想通貨一覧

BTC、ETH、BCH、LTC、XRP、XEM、XLM、BAT、OMG、XTZ、QTUM、ENJ、DOT、ATOM、MKR、DAI、ADA

暗号資産FXの取り扱いのある仮想通貨一覧

BTC、ETH、BCH、LTC、XRP、XEM、XLM、BAT、OMG、XTZ

2.豊富なツール・アプリ

GMOコインはスマートフォンアプリに強みを持つ仮想通貨交換業者です。

ひとつのアプリで販売所、取引所、暗号資産FXへのアクセスはもちろんのこと、日本円の入出金及び仮想通貨の預入・送付。口座情報の確認や更新まで「アプリで全て完結する設計」となっています。

またテクニカル指標も12種類搭載。そして、トレンドラインや4種類のフィボナッチの描写も可能です。

搭載しているテクニカル指標
  • 単純移動平均
  • 指数平滑移動平均
  • ボリンジャーバンド
  • 一目均衡表
  • スーパーボリンジャー
  • スパンモデル
  • 平均足
  • MACD
  • RSI
  • DMI/ADX
  • ストキャスティクス
  • RCI

さらに、チャートは最大4分割が可能。4パターンの保存できるため、単一銘柄の時間軸別や、仮想通貨別の比較など様々な使い方が可能となっています。

▼相場変動を見逃さないプッシュ通知機能と通知条件

価格変動アラート

前日終値から大きく価格変動

暗号資産FX 急騰急落アラート

各銘柄のレート(BID)で1分間に大きく価格変動が発生

参考:仮想通貨アプリおすすめランキング!チャート機能や使いやすさなど徹底比較

3.4種類の取引サービス

GMOコインには、4つの取引サービスおよび積み立て、貸仮想通貨があります。

GMOコインのサービス
  • 現物取引所
  • 現物販売所
  • レバレッジ取引所
  • 暗号資産FX
  • つみたて暗号資産
  • 貸暗号資産

特にレバレッジをかけた取引所取引では、国内最多の取り扱い銘柄数となります。

GMOコインは、認証不要のPublic APIとAPIキーによる認証が必要なPrivate APIを提供しています。これにより、自動売買プログラムを使った取引が可能となっています。

4.NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」にも注目が集まっている

GMOコインのサービスではありませんが、同じGMOグループが運営する「Adam byGMO」というNFTマーケットプレイスがあります。

Adam byGMOでは、「坂本龍一さんの戦場のメリークリスマス」の”音”がNFTアートとして出品され話題を集めました。

Adam byGMOは、仮想通貨を使った売買のほかに日本円での決済もでき、利便性は抜群

NFTアートにも興味がある人はGMOコインで「仮想通貨調達」そして、Adam byGMOで「NFTアート売買」をして、利益のダブルゲットを目指してみてもよさそうですね

【関連記事】【注目】NFTアートとは?作り方や販売方法/購入方法をわかりやすく解説

\ネット業界大手のGMOグループが運営/
GMOコインへ申し込み(無料)

GMOコインの口コミ/評判

個人投資家はGMOコインについてどのような評価をしているのか?
当社が収集したGMOコインの口コミ・評判を評価を見てみたいと思います。

  • 口コミ数:10件(全53件中)
  • 利用者の評価:★★★★☆(4.06/5.0)

【総合力に関する評判】使いやすさと安心感がある仮想通貨取引所

【取扱通貨・手数料に関する評判】取引通貨の豊富さ、手数料の安さは◎

【手数料に関する評判】手数料が安くて使いやすい

【手数料に関する評判1】Maker手数料が嬉しい。

【手数料に関する評判2】出金と送金手数料が無料なのはありがたい。

【取引画面の評判】セキュリティーは安心できるしPC版は使いやすいが…。

【GMOコインに対する悪評】デイトレードには不向きか。通貨を一括で見れるようにして欲しい。

\ ネット業界大手のGMOグループが運営/

GMOコインの公式サイトへ

 

GMOコイン:口座開設数の推移と沿革

続いて同社の口座開設数の推移・増加数を抜粋しました。またGMOコインの沿革・主なサービスリリースも掲載しますので合わせてご確認ください。

口座開設数の推移グラフ

GMOコイン口座開設推移

※GMOコインの口座開設数推移(2020年3月~2022年2月)

直近1年の月間口座開設数一覧・主なサービスリリース

GMOコインの口座数推移
対象月 GMOコイン 口座数
(前月比)
主なサービスリリース / 発表
2022年2月 492,342
(+7,845)
販売所とつみたて暗号資産でメイカー(MKR)とダイ(DAI)の取扱いを開始
2022年1月 484,497
(+54,452)
販売所とつみたて暗号資産でカルダノ(ADA)の取扱いを開始
2021年7月 430,045
(+14,870)
販売所、つみたて暗号資産、貸し暗号資産でコスモス(ATOM)の取扱いを開始
2021年5月 415,175
(+40,535)
販売所でポルカドット(DOT)の取扱いを開始
2021年3月 374,640
(+33,494)
「販売所」と「つみたて暗号資産」でエンジンコイン(ENJ)の取扱いを開始
2020年12月 341,146
(+6,771)
テゾス($XTZ)取扱開始。
「つみたて暗号資産」サービス提供開始。
「貸暗号資産」年率5%コース(6ヵ月)のサービス終了。
レバレッジ取引所での「BTC/JPY」の最大取引数量を「1000 BTC/日」から「3000 BTC/日」に変更。
2020年11月 334,375
(+3,881)
「法人口座」の申込受付開始。
2020年10月 330,494
(+2,584)
LINE公式アカウント開設により、LINEで「通知アラート」を受け取るよう設定可能に。
レバレッジ取引所での「BTC/JPY」の取引手数料をMakerとTaker両方で無料に変更。
WebTraderで複数注文の取り消しが可能に。
2020年9月 327,910
(+3,337)
Maker注文のみを発注できる「Post-Only」を国内で初めて導入。
2020年8月 324,573
(+2,996)
「BTC/JPY」にマイナス手数料を導入。
2020年7月 321,577
(+2,154)
最短で申込当日から取引を開始できる「かんたん本人確認」を提供開始。
オーエムジー($OMG)の取扱開始。
2020年6月 319,423
(+2,400)
電話サポート再開。
「貸暗号資産サービス」の貸出枠を拡大。
2020年5月 317,023
(+2,845)
GMOコインのウォレットアプリで口座開設コードの入力ができるように。
2020年4月 314,178
(+2,625)
レバレッジ取引での「現引き」「現渡し」サービス終了。
暗号資産FXにネム($XEM)、ステラルーメン($XLM)、ベーシックアテンショントークン($BAT)の3銘柄を追加。
2020年3月 311,553
(+3,322)
販売所でベーシックアテンショントークン($BAT)の取扱開始。
2020年2月 308,231
(+6,578)
「貸暗号資産」で全7銘柄を最大年率5%で提供開始するようリニューアル。
ウォレットアプリに、注文数量に応じて買い注文と売り注文に色付きのバーが表示されるグルーピング機能を追加。

GMOコインのキャンペーン・特典

GMOコインの開催中のキャンペーン・特典を紹介します。

 

販売所で仮想通貨を1回以上購入すると毎日抽選で10名に現金1000円をプレゼント!

GMOコインキャンペーン暗号資産FX

暗号資産FXにおいて、1日に600万円以上の新規取引を行うと抽選で毎日1名に現金1万円をプレゼント!
※当選された場合、ログイン後の会員ページに表示される「当選金受取」ボタンを押すことで当選金が口座に反映されます。

GMOコインの口座開設方法

では実際にどのように口座を開設するか見ていきましょう。

スマホから開設する場合、以下の二つの方法があります。

  • Webサイトからの申し込み
  • スマホアプリ内から申し込み

今回はアプリから「かんたん本人確認」を利用して開設する方法を説明します。

1アプリを開く

まずはアプリの【口座開設】をタップして、必要な内容(個人情報)を入力していってください。「本人確認」まですぐに進めると思います。

2「かんたん本人確認」を選ぶ

「本人確認」まできましたら、「かんたん本人確認」【選択する】をタップしましょう。

郵送などの方法では審査完了とハガキ受け取りまで1週間程度かかってしまいますが、「かんたん本人確認」なら即日でできますのでオススメです。

3本人確認書類を選ぶ

手順を確認したら、どの書類で本人確認するのかを選択します。

4指示に従って撮影

使いたい撮影書類を選択したら、指示に従って写真を撮りましょう。

本記事では、「マイナンバーカード」を利用いたします。
この際、ボヤけてしまったり白飛びしたりしていた場合は、再撮影しましょう。

5自身の顔を撮影

次に、本人確認書類が本当に本人のものか判断するために自身の顔写真を撮影します。

証明写真のように撮影用ライトをつけたりする必要は特にありませんが、暗すぎたりボヤけたりしないように注意してください。

6完了

写真を提出できましたら、これで口座開設手続きは完了です。

GMOコインからのメールを待ちましょう。

「かんたん本人確認」を利用せずにやると、自身の顔写真は要りませんがハガキを受け取る必要がありますし、何よりそれが届くまで最短でも1週間はかかります

その点「かんたん本人確認」なら、免許証やマイナンバーカードは携帯している方がほとんどでしょうから、いつどこからでもその場ですぐに申し込むことができる上に、審査結果もメールで受信することができるため、極めて快適な方法であると言えるでしょう。

2021年10月19日にアメリカでビットコインETFが承認され、2日で1000億円の運用資産を記録。歴史的に成功を収めたファンドとなりました。さらに注目を集めている仮想通貨市場。

これを機に投資を始めたいと考えている方は、GMOコインで口座開設してみてはいかがでしょうか?

\ ネット業界大手のGMOグループが運営/

GMOコインの公式サイトへ

 

 

GMOコインのカバー取引先一覧

カバー先:全15社の内訳

主要なカバー取引は、以下のうち複数と行います。

  • 株式会社フィスコ仮想通貨取引所(暗号資産交換業者)
  • Binance ( Cryptocurrency exchange )
  • Bittrex,Inc( Cryptocurrency exchange )
  • B2C2 JAPAN株式会社(Cryptocurrencyliquidity providers)
  • B2C2 limited(Cryptocurrency liquidity providers)
  • Coinbase,Inc( Cryptocurrency exchange )
  • Coincheck株式会社(暗号資産交換業者)
  • QUOINE株式会社(暗号資産交換業者)
  • CumberlandGlobal Limited( Cryptocurrencyliquidity providers )
  • FXCHlimited( Cryptocurrency liquidity providers )
  • GMO—Z.com Trade UK limited(Financial intermediation)
  • LMAXdigital(Cryptocurrencyexchange)
  • Mint Exchange,Inc(Cryptocurrency market data service)
  • Payward,inc(Cryptocurrency exchange)
  • Tai Mo Shan Limited(Digital currency exchange)

GMOコインのおすすめCM動画

GMOコインの公式yotubeチャンネルにあるCM動画です。

▼安心して仮想通貨取引したい|仮想通貨はGMOコイン

▼GMOコイン「新しい時代の風」篇A

▼GMOコイン「新しい時代の風」篇B

\ネット業界大手のGMOグループが運営/
GMOコインへ申し込み(無料)

GMOコイン の会社概要

会社データ

GMOコインの企業概要
会社名 GMOコイン株式会社
設立年月 2016年10月
本社所在地 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス
公式URL https://coin.z.com/jp/

GMOコインのQ&A(よくある質問)

メリット・デメリットを教えて下さい

GMOコインには以下のようなメリット・デメリットがあります。

GMOコインのメリット

  • 取扱通貨数が多い(20通貨)
  • 2Way price方式の価格提供
  • FX取引と変わらない機能を実現した高機能スマホアプリ
  • 安心のGMOグループ

GMOコインのデメリット

  • スプレッドが広い時がある
  • スマホアプリでチャートが見辛い

口座開設は誰でもできますか?

年齢が20歳以上」「国内在住」など、GMOコインの開設基準を満たしている必要があります。口座開設の申し込み後にGMOコイン側で審査を行い、通れば「口座開設コード」の書かれた口座開設完了通知書が送られてきます。

デモ口座はありますか?

ありません。

どの通貨ペアを取扱ってますか?

GMOコインでは現在、以下の20通貨を取り扱っています。

【取扱い通貨ペア一覧】

BTC/JPY,ETH/JPY,XRP/JPY,LTC/JPY,BCH/JPY,XEM/JPY,XLM/JPY,BAT/JPY,OMG/JPY,XTZ/JPY,QTUM/JPY,ENJ/JPY,DOT/JPY,ATOM/JPY,OMG/JPY,XEM/JPY,XYM/JPY,ADA/JPY,MKR/JPY,DAI/JPY

アプリはありますか?

あります。「GMOコイン 暗号資産ウォレット」という名称でアプリストアにあります。iOSとAndroidの両方で利用できます。

どんな人にGMOコインはオススメですか?

まず第一にFX経験者にオススメです。取引に便利なスマホアプリを提供しています。
そして板取引、販売所、レバレッジ取引、つみたて暗号資産など、取引方式が豊富なので様々な方法で暗号通貨を取引したい方にもオススメです。
最後に、複数種の仮想通貨を取引しいたい方にもオススメです。暗号資産FXでは、国内では珍しく、アルトコイン数種もFX取引できます。

また、GMOコインは当サイトの仮想通貨取引所おすすめランキングでも1位を獲得している総合力NO.1の取引所です。
アプリ一つで多機能なので、どなたでもすぐに本格的な取引ができるので、メインの取引所として使っても良いでしょう。

\ ネット業界大手のGMOグループが運営/

GMOコインの公式サイトへ

タイトルとURLをコピーしました